沖縄本島中部・宮城嶋にあるぬちま-す製塩工場、果報バンタの観光を終えて、浜比嘉島(はまひがじま)のリゾ-トホテルで昼食でした。

 

浜比嘉島は周囲7km、500人弱が暮らす半農半漁の島。県内屈指のモズクの産地とか。

 

浜比嘉大橋を渡って、「ホテル浜比嘉島リゾ-ト」のレストランへ向かいます。

 

1997年に浜比嘉大橋が架かりました。

 

浜比嘉大橋の中央から見た、アマンジの小島です。

 

アマンジの小島にはアマミチュ-の墓があって、五穀豊穣などが祈願されているそうです。

 

そのアマミチュ-の墓の前を通過。

 

すぐに、ホテル浜比嘉島リゾ-トに到着しました。

 

ホテル前の駐車場から、先ほど渡った海中道路や平安座島を一望しました。

 

比嘉地区を一望、アマミチュ-の墓がある小島、金武湾港です。

 

ホテルの太平洋側には、白い砂浜が広がるムルク浜ビ-チが。

 

 

ウマヌチラと呼ばれる方角です。

 

 

 

 

このあとさっそく、隠れ家リゾ-トホテルのランチでした。明日、ご紹介します。