オクマビ-チで昼食後、古宇利島へやってきました。
昨年10月に続いて2度目ですが、その時は古宇利ビ-チが中心で古宇利オ-シャンタワ-
の展望台は上がらず心残りでした。
今回は、海抜82mに建つ最上階の展望台へ。念願が叶いました。
やんばりの森、オクマビ-チに続いて古宇利島へやってきました。
古宇利オ-シャンタワ-へ上がる自動カ-トから、古宇利大橋を一望しました。
古宇利大橋は全長1960m、沖縄本島で最も長い橋だそうです。
古宇利オ-シャンタワ-のガイドマップ。昨年10月は、2階のレストランで昼食でした。
自動カ-トを降りて、シェルミュ-ジアムの見学です。
そして古宇利大橋を見渡す展望台へ。オ-プンエアで、やや強い風が吹き抜けました。
鐘の下で、順番に並んで記念写真を撮りました。
古宇利港の方角です。
先ほど走ってきた、沖縄本島北部に広がる美しい海を見渡しました。
快晴であれば、もっとエメラルドグリ-ンの海が見えたことでしょう。
昨年10月の海が、もっときれいでした。
そして最後にもう一度、古宇利大橋の見納めでした。
古宇利オ-シャンタワ-にあるショップで、地域共通ク-ポンを使ってお土産を買いました。
今日の観光はこれで終わりで、名護市大浦湾にあるリゾ-トホテルへ向かいました。
美しい海を臨む、ガラス張りのバスル-ムでした。明日、ご紹介します。