お台場海浜公園から浅草まで、東京水辺ラインで約1時間のクル-ズでした。

デッキからの光景です。

 

日の出桟橋を左手に見て。定期航路船が停泊していました。

 

建設中の建物は、東京五輪の関連施設でしょうか。昨年1月の光景です。

 

この日午前中に上がった東京タワ-を、海上から見上げました。

 

隅田川に最初に架かる、築地大橋が見えてきました。

 

築地大橋をくぐって、すぐに勝鬨橋(かちどきばし)です。

 

中央大橋の近くで、下りの水上バスと行き交いました。ヒミコ号のようです。

 

続いて隅田川大橋の近くでも。定員320名のアワ-タウン号です。

 

芭蕉庵史跡展望庭園の前を通過。

 

両国国技館を右手に。その奥は江戸東京博物館です。

 

蔵前橋でも、下りの水上バスが通過して行きました。定員550名のリバ-タウン号です。

 

吾妻橋です。特徴的なアサヒビアホ-ルが見えてきました。

 

東京スカイツリ-とアサヒビアホ-ルのツ-ショツトです。

 

そしていよいよ、浅草発着場に到着です。

 

このあと、雷門前にある浅草文化観光センタ-の展望テラスへ向かいました。

浅草のまちや、東京スカイツリ-が一望できる展望スポットでした。