昨日はひろめ市場の鰹の塩タタキなど、ここで食べた酒のつまみを紹介しました。

お酒を飲んだ後、とにかく広い屋台村をウォッチングしました。

 

ほとんどの席が、地元の人や観光客で埋まっているのには驚きでした。

確かにバスガイドさんが、まず席を確保してと言っていましたが、その通りでした。

 

ひろめ市場のパンフレット、65店舗が営業されているようです。

私達が食べたのは「お城下広場」というスペ-ス、「はいから横丁」や「龍馬通り」など命名されたスポットがあるようです。

 

フ-ドコ-トなので、それぞれのお店から酒のつまみをゲットして。

 

お客さんの気を引くようなハデなメニュ-。土佐料理・うつぼ料理のお店です。

常連客なら、ここではの絶品の味を知り尽くしていることでしょう。

 

土佐ならではの、アルコ-ル類も取り揃えて。ここは馬肉でしょうか。

 

土佐の銘酒もいろいろと

 

こちらには樽酒もありました。

 

美味しそうな唐揚げ屋さんです。いろいろあるものです。軟骨も美味しそうです。

 

こちらも仕事が終わって、職場の人達で一杯といった感じです。

同じような酒場の風景ですが、横丁が違う写真です。6枚続けて、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

とにかく高知の酒と肴を集め尽くした大きな屋台村が、どこでも盛り上がっていました。

お酒好きにとっては、たまらない空間です。こんなところがあるとは驚きでした。