2月下旬に、四国周遊3日間のツア-に参加してきました。

しまなみ海道を通って道後温泉に宿泊。翌日は四万十川遊覧を経て、高知市内に宿泊しました。今日は、お土産を並べてみました。

 

道後温泉街で買った「栗焼酎 栗鼠(りす)です。

栗30%以上、40%未満の焼酎。とてもまろやかで、ロックで飲みました。

包装紙を開けたら、瓶のラベルもなかったので店頭の写真です。

 

松山の「砥部焼陶芸館」で買った一輪挿し、食卓を飾っています。

窪みのある湯飲み茶わんは、道後温泉街のお土産屋さんです。

 

昨年4月リニュ-アルオ-プンした「高知県立坂本龍馬記念館」の案内図録です。

屋上デッキの展望などを楽しみ、展示はゆっくりと見れなかったのであとでゆっくりと。

 

最近の特別展の図録もまとめ買いしました。

 

つぎは京都国立博物館の「坂本龍馬 その手紙のおもしろさ」です。

龍馬が妻のおりょうを連れて、高千穂峰に登った時の書簡が表紙です。

 

しばらくは四国の旅を綴って行きますので、ご覧頂ければ幸いです。