楽しかったウズベキスタンとタジキスタン6日間の旅が終わりました。
最後に、仁川空港から福岡へ向かう、飛行機の窓から撮った光景をご紹介します。
11月9日12:40頃、離陸前の仁川空港です。ハブ空港だけあって本当に広いです。
飛び立った直後の空港の全景です。4枚続けてご覧ください。
黄海の方向に飛び立ち、すぐに向きを変えました。
漢江下流から漢江に沿って、南下を始めます。
漢江沿いには人口が密集していて、眼下には大きな都市が見えました。
そして釜山の上空へ。何度かこの路線を利用しましたが、今回はお天気に恵まれました。
対馬を横断しました。眼下には仁田湾が。来年は対馬を旅したいと思っています。
対馬市の中部あたり、対馬市峰町佐賀の漁港の上空を通過。
そしてすぐに壱岐へ。今年9月下旬の壱岐の旅で利用した芦辺港が見えます。ジェットフォイルに乗って博多港へ帰りました。右は清石浜海水浴場、美しい海の色が確認できました。
そして壱岐空港の上空へ。筒城浜、大浜、錦浜海水浴場のエメラルドグリ-ンも美しく。
壱岐空港をズ-ムアップ。現役の頃、長崎空港から飛んできたことがありました。
いよいよ志賀島です。休暇村に泊まったことが思い出されました。
海の中道海浜公園が見えてきました。志賀島と海ノ中道の砂州は、全長約8kmです。
あっという間に玄界灘から博多湾へ。
ベイエリアの上空です。
博多埠頭の方向をズ-ムアップしました。博多ポ-トタワ-も確認できました。
大濠公園と舞鶴公園の上空へ。福岡城址の全景です。
そして天神の繁華街を眺めながら。
右手に福岡空港が見えてきました。
機体は方向転回
福岡空港に着陸です。仁川空港から約1時間20分でした。
ウズベキスタンの観光客は約650万人、観光客誘致に国をあげて力を入れているそうです。
期待以上に、美しいサマルカンドブル-の青の都を堪能できました。ぜひお出かけください。
延々と綴ってきた、ウズベキスタンの旅の最終回です。ご覧頂き、ありがとうございました。