朝8時にホテルを出発。ウズベキスタンの首都・タシケントまで、約350kmのバス旅でした。
来た時はタシケケントからサマルカンドを経て、ブハラまで特急列車。帰りはバスで移動です。
列車の線路に沿って、舗装が充分でない道路は、ガタガタと揺れて走ります。
何度も線路と交差。往路の中央アジアの列車旅を、まざまざと思い起こしてくれます。
道路の両側は荒れ地か綿花畑など、大体こんな感じでした。
高速道路はなく、路上では果物の露店商が目立ちました。巨大なメロンでしょうか。
季節柄、リンゴの露店売りも、あちらこちらで見かけました。
綿花栽培が広がっていて、放牧されていました。
路上を歩く、のどかなロバの光景もありました。
ウズベキスタンは天然ガスの宝庫、自動車のメタンガス充填所が目立ちます。
2時間ほど走るとトイレ休憩、休憩所の前のスタンドです。2枚続けてご覧ください。
中に入ると簡素な売店が。インスタントのコ-ヒ-が飲めました。
タシケントからやって来た貨物列車や、一般車両が通過していきました。
タシケントからブハラへ流れるザラフシャン川でしょうか。橋を渡ったのはここだけでした。
やっとタシケントの中心部に到着。34000人も収容できる、サッカ-スタジアムです。
立派な官庁街の建築物を車窓から。
広い公園にウズベキスタンの国旗がたなびいていました。
4000人も入るコンサ-ト会場です。
長かったバス旅を終えて、少し遅めのお昼をアム-ル・ティモ-ル広場の前に建つ、老舗のウズベキスタンホテルの高層階でとりました。明日は、ホテルから見た眺望をご紹介します。