チャ-タ-船を利用した、瀬戸内海の島めぐりツア-に参加してきました。今治国際観光ホテルに連泊して、2泊3日で16の島を巡りました。

 

 

 

 

主催した旅行会社のパンフレットです。すぐに満席になりました。
イメージ 1
 
 
旅行会社のHPから。
しまなみ海道のミニウォ-ク、下蒲刈島の松濤園、ゆめしま街道ウォ-ク、御手洗地区や笹島の島に残る、重要伝統的建造物保存地区の散策です。
イメージ 2
 
 
チャ-タ-した船会社からもらったパンフレットです。上陸した島を赤く囲ってみました。青い線は宿泊した、愛媛県今治市です。
イメージ 3
 
 
初日は博多駅から広島駅まで新幹線で。観光バスで呉まで向かいました。
橋でつながった、「とびしま海道」の島々の観光でした。
イメージ 4
 
 
NHKの「ひょっこりひょうたん島」のモデルと言われている、瀬戸内海に浮かぶ無人島「ひょうたん島」です。
イメージ 5
 
 
これは本島の漁港です。こんな漁港を幾つも幾つも上陸しては、短時間の観光を繰り返しました。
イメージ 6
 
本島・笹島の歴史保存地区を、現地ボランティアガイドの案内で街歩きです。
イメージ 7
 
 
参加した感想です。
・なかなか個人では行けない、瀬戸内海の16もの島めぐりの体験。
・定期航路船、チャ-タ-船から見た瀬戸内海の島々の絶景。
・自然と生きる島の暮らし、利便性などない異文化をかいまみたこと。
・しまなみ海道、うみしま海道ウォ-ク体験。
・まずまずのお天気に恵まれましたが、なぎと荒海の両方を体験したこと。
・大崎下島・御手洗地区と本島・笹島の瀬戸内海にある二つの街並み保存地
 区見学。本土だったら、きっとたくさんの観光客で賑わう所です。
その他いろいろありましたが順を追って、明日からご紹介していきます。