いろは島展望台と大浦の棚田の景観を堪能した後、部屋に入りました。
国民宿舎は2月にリニュ-アルオ-プンしたばかりで、満室でした。
国民宿舎の玄関前です。亜熱帯の雰囲気を醸し出しています。

国民宿舎の3階から、日本の棚田百選の大浦の棚田を眺めました。

予約しておいた和室10畳の部屋から、伊万里湾が見渡せました。

目の前が海水浴場で、夏もにぎわいそうです。釣り人がいました。

朝陽を浴びて、海が輝いていました。

展望大浴場は、平山温泉のようにアルカリ性のツルツルとした肌触りです。

朝食のレストランです。

売店の前で、地元の野菜や果物がひと籠100円で売られていました。

波静かな伊万里湾が見渡せる席に座りました。

バイキングでなく、和食の御膳でした。一人一人ずつお釜でご飯を炊いて。
湯豆腐も美味しかったです。

鯛のお刺身も。椎茸とゆずの佃煮など、小鉢に少しずつ盛られていました。

アジの干物も、こうやって焼くと美味しさも格別でした。

久しぶり公共の宿に泊まりましたが、とても温泉の質が良くてお勧めです。
とても景色も良く季節を替えて、また泊まりたくなるお宿でした。