ビ-チリゾ-ト施設のばしゃ山村では、亜熱帯植物が生育されていました。
まずは、鉢植えの美しいブ-ゲンビリアです。

蘭の種類でしょうか、とてもきれいでした。

古民家では月桃の葉で包んだ、「かしゃもち」を作っていました。
材料は、よもぎ、粉、ザラメ、黒糖だそうです。

この日の朝に金作原国有林で見た、ヒカゲヘゴの大きなシダも見れました。

ゼンマイのようなつるが伸びる、大きなシダです。

用安海岸を見渡せる高台で見かけた、ソテツです。

最後に、ここでもアダンの実をみることが出来ました。

ばしゃ山村で遅い昼食をとったあと、黒糖焼酎工場の見学・試飲でした。