お昼は太平洋側の笠利町へ移動、奄美郷土料理の鶏飯(けいはん)でした。
青い線が大浜海浜公園から、ばしゃ山村への移動ル-トです。

ばしゃ山村のレストランを展望、用安(ようあん)海岸が広がっています。

レストランの入り口で、イメ-ジキャラクタ-がお出迎えです。

ばしゃ山村の鶏飯の案内です。

奄美の島料理メニュ-です。鶏飯を中心に、いろいろあるようです。

お店の人から、美味しい鶏飯の食べ方の紹介もありました。
ご飯、具、ダシをバランス良く盛りつけて食べるお茶漬けです。

写真に写っていませんが各テ-ブルに、熱いス-プの鍋がありました。

具材は鶏のささみ、椎茸、錦糸卵、きざみ海苔、わけぎ、レモン皮など。

ご飯に具材を乗せ、あつあつの地鶏ベ-スのス-プをたっぷりとかけてすすります。ご飯とス-プはお替り自由です。

鶏飯は昨秋、龍郷町にある「けいはんひさ倉」というお店でも食べました。奄美地鶏の味を楽しみました。
食事後、奄美を代表する海辺の一つ、用安海岸を散策しました。