昨秋に続いて、奄美大島2日間を旅するツア-に参加してきました。

奄美パ-クは再訪です。館内のプレゼンを聞いて約100分滞在しました。
イメージ 9

今回もお目当ては、田中一村美術館です。ゆっくりと鑑賞できました。
実物を見るたびに、新しい発見があります。
イメージ 10

美術館のミュ-ジアムショップ
イメージ 6

絵葉書を2枚、左は「ビロウとブ-ゲンビレア」右は「クワズイモとソテツ」です。
イメージ 7

「もっと知りたい田中一村」(東京美術)の書籍も買ってきました。
表紙は「ビロウとアカショウビン」です
イメージ 8

美術館を出て、小雨の中を田中一村が描いた植物を集めた庭園を散策しました。
イメージ 11

同上
イメージ 12

このスポット2では、亜熱帯の植物を中心に大きなソテツが目に付きます。
イメージ 13

そして前回も訪れた、約20mの展望台へ。誰も上がる人がなく一人で。

イメージ 1

左が奄美パ-クのド-ム、右が田中一村美術館です。
イメージ 2

その奄美パ-クを少しズ-ムアップ
イメージ 4

展望台から見た、田中一村美術館の全景です。
イメージ 3

奄美空港の遠景、小雨の中でかすんでいました。
イメージ 5

残念ながら今回もお天気には、あんまり恵まれませんでした。
しかし前回行けなかった世界自然遺産候補の金作原原生林と、名瀬市に宿泊する楽しみがありました。
順次ご紹介していきますので、ご覧いただければ幸いです。