今冬も、コウノトリとクロツラヘラサギが観察できました。
グリ-ンランド近くの池黒池の土手で、1月28日と2月2日に撮りました。
暖かい陽ざしの午後、多くのダイサギ、コサギ、アオサギが日向ぼっこ。

良く見ると右端に、絶滅危惧種のクロツラヘラサギも混じって。

そのクロツラヘラサギを、少しズ-ムアップ。

この日は、2羽のクロツラヘラサギの姿が。
野鳥の会の方によると、最近ここで9羽のクロツラヘラサギと2羽のヘラサギを観察されたそうです。

昨日の拙ブログでご紹介した、コウノトリの姿もありました。

ここ数年観察できた、カワセミの姿が2月になっても見えないのが残念です。
今年はまだ荒尾干潟の渡り鳥、シギ・チドリたちを撮っていません。
潮位表を見て、近く出かけようと思っています。