一昨日、近くの水田で「どんどや」が開催されました。
荒尾市一小校区元気づくりの会が主催する、新春の恒例行事です。

13時の点火を前にして、地元の中学生をはじめ多くの人が集まってきました。今年は海外の留学生も参加されていて、英語による解説もありました。
イメージ 1

有明高校の和太鼓の演奏や荒尾市長らの挨拶を聞いて、点火を待ちます。
イメージ 2

たくさんのお正月の飾り付けなどが、持ち寄られていました。
イメージ 3

点火されると、勢いよく燃え上がりました。2枚のスライドショ-です。
イメージ 5

燃え尽いて、あっという間に終わりました。
イメージ 4

この催しのいつも中心になる方が年末に入院されたり、竹林の切り出しが出来なくなったりして、今年の開催が危ぶまれたとか。
顧問になって退い方の再登場や、ボランティア企業の協力でようやく開催できたそうです。