海峡メッセ下関で開かれた、歴史学者・磯田道史氏の講演会ツア-に日帰りで参加してきました。
講演会に先だって高杉晋作ゆかりの地を巡り、東行庵と功山寺を訪ねました。

久しぶりに関門橋を渡りました。まずは関門橋からの眺望から。
イメージ 1

逆光ですが、門司港レトロ地区が一望できました。
イメージ 3

門司港レトロ展望室をズ-ムアップ。
数年前、高さ103mの展望室から関門海峡を展望しました。
イメージ 4

めかりPA近くから。関門海峡の対岸、下関市の全景の展望です。
イメージ 2

関門橋から、唐戸市場周辺です。
イメージ 6

下関のシンボルタワ-・海峡ゆめタワ-と唐戸市場をズ-ムアップ。
一昨年、展望室(143m)から関門海峡と門司地区を展望しました。
イメージ 5

これは長府から海峡ゆめタワ-へ向かう途中、関門橋を見上げたものです。
イメージ 7

関門橋をくぐる瞬間です。対岸は門司港レトロ地区です。
イメージ 8

明治150年の今年、鹿児島と下関を訪ねることが出来ました。
明日はかねてから行きたかった、東行庵からご紹介します。