11月1日、今年2度目の鹿児島へ。新幹線で、日帰り旅行しました。
今回はJR九州バスの定期観光バスに乗って、桜島ぐるっと一周コ-スで。

鹿児島中央駅を8:50スタ-ト。桜島へ観光バスごとフェリ-で渡ります。仙巌園のレストランで昼食をとって、3時半頃に帰ってきます。

最初は城山展望台へ。
途中日豊本線の城山トンネルにさしかかると、上り線に西郷さんの座右の銘「敬天愛人」の標識があると、バスガイドさんが教えてくれました。

写真では判り難くて恐縮ですが、肉眼では「敬天愛人」が読み取れました。

西郷さんが最後の5日間を過ごした、西郷洞窟を車窓から。

城山展望台に到着、記念写真を撮りました。

桜島と錦江湾、鹿児島市内が展望できましたが、期待していた晴天には恵まれず、またまた残念でした。午後から、晴れ間が広がりました。

この日は、大隅半島もくっきりと見えました。

肉眼では開聞岳も、はっきりと確認できました。

眼下にはかごしま近代文学館、県立図書館、中央公園、鹿児島市立美術館が広がっていました。

この日は桜島・南岳の噴煙が、大隅半島の方角へたな引いていました。

噴火の模様を少し、ズ-ムアップしてみました。

城山展望台は約15分滞在、次は桜島フェリ-タ-ミナルへ向かいました。