11月1日、新幹線に乗って鹿児島の日帰り旅行に行ってきました。
目的は定期観光バスに乗って、桜島一周です。
最初に、鹿児島中央駅にある大観覧車からの鹿児島市内をご覧ください。

鹿児島中央駅前の「若き薩摩の群像」と大観覧車「アミュラン」です。
イメージ 1

観覧車はアミユプラザ鹿児島の6階にあり、一周が約15分です。
イメージ 12

観覧車のアミュランを紹介する、約1分30秒の動画をご覧ください。

観覧車に乗って、すぐに見えてきた桜島。これから高度を上げます。
イメージ 2

左はイオン、右は西鉄ホテル。先ほどの若き薩摩の群像も見えます。
イメージ 3

その若き薩摩の群像が、手を振っているように見えました。鹿児島市電も。
イメージ 4

観覧車の西側には鹿児島中央駅が。その右は、JR九州ホテル鹿児島。
イメージ 10

観覧車の最大高さ約91m、前に動くのは修学旅行生が乗ったシ-スル-。
怖くて、座り込んでいる生徒もいました。
イメージ 5

市電通りが錦江湾まで続きます。
イメージ 6

城山展望台の方角です。
イメージ 9

天文館エリアをズ-ムアップ、遠くにうっすらと韓国岳が見えるようです。
イメージ 7

ナポリ通り。中央に流れるのは甲突川、ふるさと維新館も見えます。
イメージ 8

最後にもう一度、桜島をズ-ムアップ。この日は噴煙も確認できました。
イメージ 11

明日からは、定期観光バスの行程に沿ってご紹介していきます。
まずは、城山展望台へ向かいました。