9月から10月にかけて、今飲んでいる焼酎を並べてみました。
庭のこまみかんも食べ頃に。年末のスィ-トスプリング収穫が待たれます。

先月の旅先で求めた奄美黒糖焼酎の「奄美夢幻」と「高倉」、左端は最近発売された「黒霧島EX」です。
黒糖焼酎は最初はロックでしたが、最近はお湯割りでとても芳醇な香りです。

左から黒霧島の原酒、知人から頂いた「朝倉」と「閻魔」(えんま)。(株)篠崎の「朝倉」は40度の樽熟成麦焼酎、分類はリキュ-ルとか。
香り、味ともに最高です。朝倉市にあります。
右端の「閻魔(えんま)」は、日田にある老松酒造の大分麦焼酎です。

最近は芋・麦・米にこだわらず、焼酎のお湯割りが好きになりました。
日本酒は11月11日に開かれる、喜多屋酒造の新酒祭りが楽しみです。
昨年に続いて、知人が誘ってくれています。