瀬戸内町の高知山展望台をあとにして、国道58号線を北上。住用村(すみようそん)にある、マングロ-ブ館に向かいました。
奄美大島南部、二日目の移動ル-トです。

約50分ほどで、ほぼ奄美大島のなかほどにあるマングロ-ブ館に到着。

日本で2番目に大きいマングロ-ブ原生林があり、カヌ-体験ができます。

マングロ-ブ館に到着すると、すぐに昼食でした。

私達のほかに、東京から来たツア-客も一緒でした。今回の奄美滞在中、韓国や台湾などのツア-客を見かけることはありませんでした。

飲み物のカウンタ-をのぞくと

れんと、黒の渚、島のナポレオンなどの奄美黒糖焼酎が目に付きました。

予約しておいた「奄美御膳」です。3種の天ぷら(もずく、青さ、えび)、豚骨の煮物、お刺身、トビ貝、もずく酢です。

昼食後はシアタ-室で、奄美大島の自然映像を約15分鑑賞しました。

このあと、カヌ-体験者(料金は一人1500円)3名と別れて園内を散策しました。広大なマングロ-ブ原生林を見渡せる展望台へ向かいました。