お昼は龍郷町の「けいはん ひさ倉」というお店で、奄美の郷土料理「鶏飯」(けいはん)を食べました。
奄美地鶏ス-プを、たっぷりとかけた雑炊です。

私達のツア-客以外に、お客さんも一杯でした。

厨房も出たり入ったり、大忙しの様子でした。

メニュ-も、鶏飯と焼き鳥とシンプルです。

鶏のきざみ、きざみ海苔、錦糸卵、パパイヤの漬物、タンカンの干し皮、紅生姜、しいたけの具が並べられています。

上記の具をご飯にのせて、アツアツの地鶏ガラのス-プをかけるだけです。
ご飯も3回くらいに分けて、具とス-プをかけて食べました。

せっかくなので、焼き鳥の盛り合わせを注文しました。地鶏は美味しいものです。

お土産に鶏飯のフリ-ズドライ、黒糖、黒糖のかりんとうを買いました。

帰ってからお茶漬け代わりに鶏飯の雑炊を何度か食べて、奄美大島の旅を想い出しました。
このあと、奄美パ-クにある田中一村記念美術館へ向かいました。