あやまる岬から車で20分ほど南下、龍郷町にある奄美大島酒造さんで黒糖焼酎工場を約1時間見学、試飲しました。

国道58号線沿いの工場入口で、大きな焼酎瓶のモニュメントが目印です。
イメージ 2

原料は奄美産黒糖100%を、とてもアピ-ルされていました。
イメージ 1

黒糖の原料倉庫を見た後、減圧と常圧の蒸留工程へ。右は仕込みタンクでしょうか。
イメージ 3

びん詰のあと、出荷工程です。
イメージ 4

洗びん機室の前に、製品を並べたショ-ル-ム風のコ-ナ-がありました。
イメージ 5

眼についたのは原酒(38度)です。7年以上も熟成させているそうです。
イメージ 6

琥珀色に熟成した、30度の黒糖焼酎。モンドセレクション10年連続受賞(最高金賞)にも魅かれました。
イメージ 7

梅酒やたんかんなど、リキュ-ル類もいろいろと。左の三角の瓶「極」は蒸留した時の初留、一番搾りとか。
イメージ 8

黒糖焼酎工場の2階の窓から、売店が見えました。
イメージ 9

お店の中は、たくさんの銘柄の黒糖焼酎が並んでいました。
イメージ 11

原酒がイチオシとか。
イメージ 12

好きなだけ、ロックで試飲して選びます。
イメージ 10

お土産です。宅急便で翌々日に届きました。
イメージ 13

近くの酒屋さんでは「島のナポレオン」しか見当たらないので、しばらくはお好みの黒糖焼酎を楽しめそうです。
このあと、西郷さんが愛加那さんと暮した西郷南洲謫居(たっきょ)跡へ向かいました。