三池港上空あたりから天草エアラインは有明海を横断、島原半島に沿って南下しました。

眼下に長洲港と結ぶ多比良(たいら)港が見えてきて、島原城を探しました。
イメージ 1

雲仙普賢岳の土石流が流れ落ちたあたりです。
イメージ 10

雲仙普賢岳の上空から。3枚のスライドショ-です。
イメージ 14

そして、すぐに南島原市の上空へ。日野江城跡のあたりです。遠くに橘湾が遠望できました。原城跡は撮りそこないました。
イメージ 11

口之津港です。天草下島の鬼池港と結ぶ、島鉄フェリ-が見えました。
イメージ 12

島原半島ともお別れ、野生のイルカが300頭も回遊しているという早崎瀬戸を縦断しました。
イメージ 13

天草下島へ着陸態勢へ。
風力発電がある通詞島、イルカウォッチング基地の二江漁港が見えました。
イメージ 2

富岡城跡がある入り江も遠望できました。
イメージ 3

福岡空港から約35分で、天草空港に着陸。空港タ-ミナルビルです。
イメージ 4

滑走路を振り返って
イメージ 5

天草空港のスタッフが出迎えてくれました。
イメージ 6

歩いて、空港タ-ミナルビルへ向かいます。
イメージ 8

一機だけで運営されている、天草エアライン飛行場全体を見渡して。
イメージ 9

次の機会には福岡空港ル-トの反対座席か、熊本空港ル-トを計画します。
イメージ 7

天草空港からイルカウォッチングの二江漁港までは、約15分でした。
たくさんのイルカと出逢えました。