日本のお城を鳥瞰して、イラストで描かれた本が好きです。新しい本が届きました。これで、城郭イラストの本は3冊目です。
今回は、香川元太郎「ワイド&パノラマ鳥瞰・復元 日本の城」(学研)。
お城のイラストはA3サイズで、100城が折り込まれ迫力満点です。

私の好きな大野城のイラストも挿入されて、大宰府の防御施設の全貌です。

2冊目は藤井尚夫「復元イラスト 中世の城と合戦」(朝日新聞社)。
大判の本で、表紙を飾るのは安土城です。

この本にも「朝鮮式山城の典型 大野城」が、取り上げられています。

昨年11月の大野城ハイキング、高床式の倉庫跡に残る礎石を巡りました。

これは大宰府口の城門跡、石塁と礎石が残されていました。

3冊目は萩原一青「鳥瞰イラストでよみがえる日本の名城」(世界文化社)

その裏表紙の城絵図です。

名護屋城、福岡城、島原城、岡城址、原城祉、鹿児島城址などイラストでたどるのも興味深いものです。明日、この続きをご紹介します。