リゾラテラス天草で昼食をとった後、松島有料道路を少しバスに乗って移動。本渡港の先にある、天草オリ-ブ園へ向かいました。
開園して8年、約1300本のオリ-ブの木が植えられています。
九州電力の系列とは知りませんでした。

丘の上オリ-ブ館でオリ-ブオイルのテイスティング、オリ-ブショップで買い物でした。

オリ-ブ園の全景、最後にお見送りでバス車内から撮ったものです。
右の建物は、オリ-ブの実の搾油場です。

さっそく、丘の上オリ-ブ館へ。屋上は展望台です。

展望台から、私達の観光バスが見えました。

あたりは約1300本のオリ-ブ畑、天草全島には約2万本が植えられているそうです。

夏は秋に向かって、実が育っている時期だそうですが。

ちらほらとオリ-ブの実を見かけます。10月から収穫が始まるそうです。

オリ-ブ館では、3種類の銘柄の香りや味わいの体験です。

左からマイルド(トルコ産)、スパイシ-(イタリア産)、ビタ-(ポルトガル産)、白い瓶は天草スペシャルブレンド(イタリア産とブレンド)とそのブラック品です。
右端は陶器に入った100%天草品、一本1万円超。300本が完売したそうです。

テイスティングの後は、オリ-ブショップでショッピングでした。

ここでもテイスティングでき、各種オリ-ブオイルが販売されていました。

今夜と来週のBSジャパン「空から日本を見てみよう」の番組は、天草です。世界遺産や絶景、イルカウォッチングなどが放映されるそうで楽しみです。