年初に石垣4島めぐりの旅先で集めた、パンフレット類を整理しています。
石垣空港に降り立って、到着ロビ-のインフォメ-ションセンタ-で入手したガイドブック。この小冊子が地図も詳しく、情報満載でお奨めです。

その冊子に掲載された、海のいきもの物図鑑です。

石垣島で、四季折々に食べられるフル-ツもリストアップ。

次は西表島の自然観察。仲間川のマングロ-ブ遊覧で役立ちます。

マングロ-ブの仲間を詳しく、紹介しています。
仲間川遊覧の船長さんが間近に見ながら、いろいろと解説してくれました。

石垣空港から那覇経由で福岡空港まで乗った、日本トランスオ-シャン航空の機内誌です。西表島でロボットカメラに映った動物を紹介しています。

まずはイリオモテヤマネコです。
現地ガイドによると、年間数頭が車にはねられることがあるそうです。

次の2枚は、ロボットカメラが捉えた夜の森に現れた動物たちの合成写真です。

同上

旅先で蒐集した八重山諸島のパンフレット、与那国島も興味を持っています。


先日の報道では昨年沖縄の観光客数は939万人。ついにハワイを超えたとか。石垣島も新空港が開港して5年、八重山地域の観光客数は138万人を超えて過去最高を記録したそうです。楽しかった想い出が蘇ってきます。