石垣4島めぐりの2日目は、西表(いりおもて)島のジャングルクル-ズ、水牛車で由布島へ渡り、竹富島の集落を水牛車でめぐります。

石垣港から高速船で約40分、西表島の大原港へ渡ります。
右に竹富島、左に黒島、新城(あらぐすく)島が見えました。
イメージ 1

ホテルから8人乗りのタクシ-に乗車して、約10分で石垣港離島タ-ミナルへ着きました。西表島、竹富島、鳩間島、黒島など八重山諸島へ向かう、多くの観光客の姿がありました。
イメージ 3

石垣港から離島へ渡る、各フェリ-会社のカウンタ-が並んでいました。
イメージ 2

石垣島や竹富島への乗船手続きをする、個人観光客の姿がありました。
イメージ 12

島めぐりの観光コ-スも、さまざまなオプションがあるようです。
イメージ 15

こちらは、八重山観光フェリ-のカウンタ-です。
イメージ 14

東口に弁当やお土産を扱う、コンビニ風のお店もありました。
イメージ 13

西口にあるこのお店は、八重山諸島のさまざまな特産品を扱っていました。
イメージ 16

港に出てみると、サザンゲ-トブリッジが見えました。出てくるときに降っていた雨も止んでいました。石垣島では年間,約140日も雨が降るそうです。
イメージ 5

名物の具志堅洋高さんの銅像の前で、皆さんが記念写真を撮っていました。石垣島のヒ-ロ-だそうです。
イメージ 4

いよいよ西表島へ向けて、高速船の「ばいじま」号に乗り込みます。
181名乗りてすが、ほぼ満席でした。最高速力は30ノットです。
イメージ 6

出港してすぐ、奥の建物が石垣島離島タ-ミナルの全景です。
イメージ 10

南岸低気圧が停滞して、高速船もよく揺れました。運行中はほとんど撮れず。
イメージ 11

約40分で、西表島の大原港へ到着です。お天気は少しずつ回復してきました。
イメージ 9

乗ってきた安栄観光のばいじま号を、大原港でもう一度撮りました。
イメージ 8

到着すると西表島観光へ向かうバスが待っていて、乗り込みました。
イメージ 7

このあと美原という場所で下車、由布島へ水牛車でのんびりと渡りました。
いよいよ西表島観光のスタ-トです。