東京スカイツリ-、東京駅前広場のあとは六本木にある国立新美術館へ向かいました。半世紀に及ぶ建築家・安藤忠雄さんの活動を振り返る展覧会です。

地下鉄六本木駅から国立新美術館まで、ほとんど地下通路を通って。
イメージ 3

入ってすぐに、チケットカウンタ-がありました。若い人や外国人の姿も目立ちました。
イメージ 1

今秋、話題になった大規模な展覧会です。
イメージ 4

同上
イメージ 5
会場案内図です。屋外展示場には、実物大の光の教会が再現されています。
イメージ 6

右が展覧会場入り口、左はミュ-ジアムショップです。
イメージ 2

会場で販売されていた図録です。会場出口の図録売り場には、約50人ほどの行列ができていました。この図録は320ペ-ジ、1980円とお買い得でした。
イメージ 7

安藤さんの作品に初めて接したのは、大阪にある司馬遼太郎記念館でした。
半世紀に及ぶ建築家・安藤忠雄氏の89のプロジェクトがつぶさに、紹介されていました。過去最大規模の個展ということでした。
このあと、六本木ヒルズの東京シティビュ-展望回廊へ向かいました。