先日、大牟田市内の公民館で月例の写真教室が開催されました。
会員7名が17点を持ち寄り、互選後に講師の評価を受けました。
内訳は紅葉7、夜景3、風景2、静物2、夕陽2、スポ-ツ1点でした。

講師による講評風景です。
イメージ 1

左の諏訪公園のもみじが、この日の講師選1位。昼間の写真と思わせない、望遠で背景もしっかりボケて。
右の三池港の夕暮れは互選で2位(3票)。同じ方の作品です。
イメージ 3

この3点も同じ方の作品。右端が互選第1位(4票)、秋月で撮ったそうです。虹が架かっています。左端は阿蘇で撮ったススキ、一面に映えていてきれいです。この方は絶景を求めて、いつも近県を探索されています。
イメージ 2

右も互選2位(3票)、日田市豆田町のお店で撮ったそうです。
イメージ 4

私は万田坑のデジタル掛け軸の写真を2点、講師からは背景をくっきりと黒く、ISO感度は100、F8程度でSVはもっと遅くというコメントがありました。
イメージ 6

こちらは選外で2票入りました。
イメージ 7

講師が撮影された諏訪川の夜景です。イメージ 5

荒尾総合文化センタ-のギャラリ-で開催された、荒尾市民文化祭の写真展示も見てきました。明日はその模様をご紹介します。