先日春と秋の恒例の「本の交換会」が、近くの図書館で開催されました。
帰郷後近くに古書店もないので、市民にリサイクルされる本を求めて出かけてきました。
朝10時開始に合わせて、多くの市民が駆けつけていました。

興味がある本を好きなだけ持ち帰られるとあって、皆さん真剣に探書されて。

今回の私の収穫です。
私が好きなお城の本、学研「歴史群像」の名城シリ-ズ15冊です。

次も週刊「日本の城」から8冊

ついでにハ-ブの2冊

次の3冊は、三日前に大牟田市立図書館の廃棄ダンボ-ルの中から渉猟してきたリサイクルブックです。

思わず良い本にも出会えました。一番の収穫でした。
現役で川崎駅前の近代書房と言う古書店に出入りしていた頃、中野美代子さんの本が棚に並ぶとほとんどと言っていいくらい買って帰りました。

昨日は大宰府史跡解説員の案内で「日本百名城・大野城を歩く」という企画に参加して、大宰府へ出かけてきました。写真を整理出来次第、ご紹介します。