昨日は知人のお誘いで、八女の「喜多屋」さんの新酒まつりに行ってきました。美味しい「しぼりたて生酒」を、たくさん飲んできました。

セブン・イレブンで前売りチケットを購入しました。
イメージ 1

八女地方で200年続く酒蔵です。
イメージ 2

11時頃着きましたが、多くのお客さんが訪れていました。
イメージ 4

福岡県八女の契約農家で「吟のさと」というお米を使って、品評会でたくさんの賞を受賞されています。
イメージ 9イメージ 10

高い煙突がランドマ-クです。
イメージ 8

建屋内には、お酒の貯蔵タンクなどが並んでいました。
イメージ 11
イメージ 12
さっそく試飲会場へ向かいます。
イメージ 5

いろいろなお酒、焼酎、梅酒、甘酒など飲み放題です。有料のコ-ナ-もありました。
イメージ 13

新酒の生酒は、どれも芳醇で美味しかったです。
イメージ 15

私が一番飲んだのは、この純米大吟醸「吟のさと 新酒生酒50%磨き」です。とても口当たりが良く、お奨めです。
イメージ 14

建物の内外に、試飲の輪がいくつもありました。
イメージ 7

串カツやイカ串焼きなど、いろいろなおつまみも売れていました。
イメージ 16イメージ 17

屋外のステ-ジでも歌を聞きながら、グラスをかたむけていました。
イメージ 6

販売コ-ナ-もありました。
イメージ 18

この日、私が買って帰ったのは右の純米大吟醸「吟のさと あらばしり生原酒」です。左の純米大吟醸「吟の瞳」は、近くのス-パ-で買いました。
イメージ 3

試飲会場は雰囲気も良く杯を重ねましたが、お話も弾んだので至福の時間を過ごすことが出来ました。誘っていただいた知人に感謝です。
また来年も参加したいものです。