ラトビアの首都リガの旧市街を散策したあと、聖ペテロ教会からリガ旧市街の建築物を一望しました。好天気に恵まれ、見晴らしは抜群でした。

ガイドブックによると教会の尖塔は123m、赤い部分の展望台の高さ72m。エレベ-タ-で上がれます。入場料は9ユ-ロでした。月曜日休み。
イメージ 1

眼下に1297年に建造されたオレンジ色の「聖ヨハネ教会」が見えました。その左に、上っている展望台の影が映り込んでいました。
イメージ 2

ダウガワ川のほとりに、カマボコ型の飛行船の格納庫を利用したという4棟の「中央市場」が見えました。あとで5日目のフリ-タイムで訪れました。
その左にはワルシャワで見たものと、うり二つの旧ソ連支配下に造られた建物がそびえていました。
イメージ 3

ダウガワ川方面をズ-ムアップ、遊覧船が見えました。
フリ-タイムでその遊覧船に乗って、水上から旧市街を見上げました。
イメージ 4

ダウガワ川に架かるアクメン橋。リガの守護聖人が立つ市庁舎広場です。
イメージ 5

中央下の建物は市庁舎、右端は昨日ご紹介したリガ大聖堂です。
イメージ 6

リガ大聖堂の前はドゥアマ広場、その奥はリガ城、聖ヤコブ教会、右下は市庁舎です。私はこの光景が一番好きでした。
イメージ 7

聖ヤコブ教会の方角をズ-ムアップ
イメージ 12

自由記念碑、火薬塔、猫の家が見えました。
イメージ 8

火薬塔の左に、中世の頃リガの旧市街を囲っていた城壁が。また猫の家の隣りには大ギルド・コンサ-トホ-ルが確認できました。
イメージ 9

リガの城壁の方角を少しズ-ムアップ、右奥はフリ-タイムで訪れたユ-ゲントシュティ-ル建築が並ぶ方角です。
イメージ 10

自由記念碑の方角です。
イメージ 11

この日の観光はこれでお終いでしたが、また5日目にリガに戻ってきました。その時はフリ-タイムで、ユ-ゲントシュティ-ル建築群、運河クル-ズ、中央市場散策と有意義な時間を過ごせました。