ミカン、ぶどう、栗、梨と秋の味覚を満喫しています。

我が家のスィ-トスプリングも、だんだんと実が大きくなってきました。
毎年、年末に収穫します。とても甘いです。
イメージ 6

しかし我が家のミカン畑、この春あまり剪定しなかったので伸び放題。
実が付いているのは昨年の半分以下です。
来春は、シルバ-人材センタ-に剪定を予約しました。
イメージ 5

我が家の小間ミカンを昨日味見したら、まだまだ甘味がなく。早生のミカンを買ってきました。
イメージ 4

毎年知人から購入している岡山産の葡萄が、今年も届きました。
今年は天候不順で巨峰の出来が悪かったそうで、マスカットです。
イメージ 1

「シャインマスカット」と「瀬戸ジャイアンツ」という銘柄です。
イメージ 3

しっかりした果実の触感で、甘味も申し分なしでした。
イメージ 2

昨日は知人から頂いた栗を、ゆでて食べました。
梨も、幸水や秀麗から豊水に替わりました。
イメージ 7

そして待ち遠しいのは、梨の王様「新高(荒尾ジャンボ梨)」です。
イメージ 8

近く恒例の荒尾梨の品評会も開催されるので、写真を撮ってきます。
来月は、荒尾梨の果樹園めぐりも計画しようと思っています。