日曜日朝、有明高専のオ-プンカレッジで校舎内の写真を撮ってきました。

有明高専へは、長い萩尾坂をゆっくりと歩いて。
イメージ 1

約500mを上りきると、正門が見えてきます。
イメージ 2

西鉄バス停から萩尾坂をふり返って、ずいぶんと家が建ったものです。
イメージ 12

まず目についたのは、正面の校訓の碑とその奥の管理棟です。
イメージ 3

警備室の隣りに掲示されている、校内マップです。拡大してご覧ください。
イメージ 4

正門近くの図書館です。この日は残念ながら閉館でした。
イメージ 14

その図書館のお隣には、物質工学科棟があります。
イメージ 15

学生課の建物、ここは建学当時のままです。
イメージ 13

一般棟の二階から、正門の方角を振り返って。管理棟と学生課です。
イメージ 6

右は体育館、三池山をはさんで第二体育館です。
イメージ 10

陸上競技場と野球場。ここで体育祭が、この秋にも開催されます。
イメージ 5

物質工学科です。
イメージ 8

物質工学棟、電気棟、建築棟の最上階をつなぐ、長い渡り廊下です。
右は一般教育棟、その奥の高い建物は情報棟です。
イメージ 9

左から物質工学棟、電気棟、下段右は情報棟、その左は実習工場と機械棟です。
イメージ 11

一般教育棟の教室です。
2年後期まで共通教育のためか、1クラスの人数が多いようです。
イメージ 7

たくさんの親子連れで、オ-プンカレッジは盛況でした。
オ-プンカレッジで配布された資料によると、昨年の実績で2851人の求人があり、求人倍率は約21倍、就職率は100%だったそうです。
専門分野を入学してから決められるは、良いシステムだと思いました。