先週金曜日、お隣の市の公民館で月例の写真教室が開催されました。
受講者6名が夜景3、祭3、花火3、花2、山岳3、人物2、風景1の17点を持ち寄り、互選しました。最後に、この日の講師選1点が発表されました。

写真教室の一コマです。
イメージ 1

この日の互選の第一位は下段の右端、大牟田市の大蛇山まつりの迫力満点の山車でした。もう少し煙が出ていると、もっと良かったとコメントされました。上段の夕焼けが第3位でした。
イメージ 2

これも大蛇山のお祭り、中央の花火も第三位でした。F8、SV=3秒はセオリ-通り。花火の中心部がやや白飛びになる時は、露出オ-バ-注意とか。
夜間撮影は露光が長くなると、緑色が強くなるそうです。
イメージ 3

私の「鏡池に映える朝焼けの逆さ槍」が、第2位に入りました。
幸いにも、今月の講師選にも入りました。雲の形も良いそうです。
イメージ 4

これは7月下旬、北アルプス南部にある笠ヶ岳登山の折りに撮りました。
写真中央の小さな鏡池に映る、槍ケ岳を撮ったものです。
天気には恵まれませんでしたが、槍ケ岳~穂高のパノラマが見えました。
イメージ 5

10月下旬に、通っている公民館で恒例の文化祭が開催されます。
各自2点展示を要請されているので、この写真も提出しようと思っています。