7月末の笠ヶ岳登山の前日、久しぶりに銀座へ。
まず向かったのは現役で川崎在住の頃に、よく行った「銀座熊本館」です。
銀座熊本館のホ-ムペ-ジから

東急プラザ銀座から、銀座熊本館を見下ろして

JR有楽町駅から歩いて、数寄屋橋交差点のすぐ近くにあります。

熊本県のアンテナショップです。2階の観光コ-ナ-でも、故郷の情報を集めたものです。

一階には約1000品目という、郷土の名産が並んでいます。

陣太鼓のお菓子、からし蓮根チップ、ド-ナツ棒など

球磨焼酎の原酒もここで手に入ります。

同上

美少年、れいざんなど日本酒のコ-ナ-です。
今回は熊本県果実農協組合連合会が製造する、熊本の果実を使ったデコポンとみかんチュ-ハイを求めました。棚の中段にある缶です。
アルコ-ル4%、果汁20%で美味しかったです。

数寄屋橋交差点の近くに、同じような鹿児島県の店舗もあります。
北海道は有楽町駅の近くの交通会館内で、サッポロクラシックのビ-ルを求めたものです。銀座熊本館で回想しつつ、楽しいひと時でした。