一年ぶりに、永く住んだ川崎市川崎区へ。川崎の想い出をおさめてきました。
JR川崎駅前の鳥瞰です。タワ-リバ-クの最上階から撮りました。中央奥にあったデパ-ト「さいか屋」も閉店、解体工事が行われていました。
京浜急行の高架下も横断歩道が出来て、地下街を通らずに駅へ行けます。

川崎駅前のロ-タリ-です。右はJR川崎駅、中央は川崎日航ホテル、左は丸井やヨドバシカメラが入る川崎フロンです。

なつかしい臨港バスと京浜急行。屋上にビヤガ-デンがある川崎モア-ズ。

川崎アゼリア地下街のシンボル、宇宙カプセルもまだありました。地上が新設された横断歩道です。

JR川崎駅へ向かうエスカレ-タ-、よく利用したものです。

JR川崎駅の構内、北口改札口も新設されていました。この秋に北口通路も開通するそうで、人の往来も緩和されて便利になります。

専門店街が集まる「ラゾ-ナ川崎プラザ」です。
二階のル-ファ広場では、多彩な音楽イベントをよく見かけました。

JR川崎駅西口も一変しました。右はミュ-ザ川崎、コンサ-トホ-ルで7月から8月にかけてほぼ毎日、国内の交響楽団の競演が楽しみでした。
左は最近出来たホテルです。リタイアして一度、泊まったことがあります。

ミュ-ザ川崎を正面にして

ルフロン川崎から、JR川崎駅のロ-タリ-です。京浜急行が通過します。

正面の高い建物はタワ-リバ-ク、冒頭の鳥瞰写真は最上階から撮りました。

ぐるっとJR川崎駅を一周しました。

最近、「川崎市映像ア-カイブ」を知りました。1~2分、約720本の川崎市政ニュ-スですが、往年の川崎を映像で振り返ることができます。
2024年、市制100周年に向かって編集している川崎市のサイトです。