13時半頃、笠ヶ岳山荘に到着。ザックを置いて14時に笠ヶ岳に登頂しました。山頂まで小屋から片道15分程度ですが、小屋から笠ヶ岳の姿は残念ながら見えませんでした。

15時過ぎ、夏山の土曜日とあって多くの登山客が到着。受付中でした。
イメージ 1

降り出して急いで着たカッパを脱いで、玄関先で一休みです。
イメージ 3

登山靴も間違えないように、グル-プでまとめて置き目印をつけました。
イメージ 9

夕食まで食堂が談話室として開放されていて、みんなでビ-ルを飲みながら反省会です。少し冷えた500mlの缶ビ-ルが800円です。
イメージ 2

17時20分頃、夕食の順番がまわってきました。
イメージ 4

ごはんと味噌汁はお替り自由です。
イメージ 5

この部屋は片側に枕は6つ、毛布は3枚です。枕を反対にして寝ます。
イメージ 6

この部屋は上段が女性、下段は男性。6つの枕に対して毛布が4枚です。
イメージ 7

右下が私達が利用した部屋です。私が中央でご夫婦2組が左右に。5人で少し余裕があり、寝返りができました。
イメージ 8

消灯は9時ですが、外は雨。何もすることがないので8時前から横になりました。夜更けても、次々と登山客が到着。寝どころが埋まっていきました。
朝食は大混雑するというので、弁当にしてもらい4時半頃食べて、6時前に出発しました。
笠新道を6時間ほどかけて、小雨が降ったりやんだりする中を下りました。