笠ヶ岳へは笠新道を登らないで、鏡平山荘に泊まる迂回コ-スです。
昔改築前の鏡平山荘には、裏銀座縦走の帰りに泊まったことがありました。
改築されて北アルプスでは、きれいな山小屋のトップクラスでしょう。

鏡平山荘の前で
イメージ 1

到着するとリュックを置いて、生ビ-ルを注文。一杯900円でした。
イメージ 2

山小屋の受付です。金曜日の夜とあって、たくさんの登山客を収容します。
イメージ 3

談話室です。乾燥室、更衣室もあります。洋式のトイレもきれいでした。
イメージ 4

夕食の風景です。約45分交替で3~4回転したでしょうか。
イメージ 5

おかずはコロッケ、春巻き、うどんなど。お米が美味しかったです。
イメージ 6

一階は男性、二階は女性です。ザコ寝で、一人一枚小さい毛布がありました。
イメージ 7

消灯は9時です。何にもすることがないので、夜8時前には寝ました。
イメージ 8

朝は4時前に起きて、4:20に朝食です。
イメージ 9

出発は5:50、時間があったのですぐ近くの鏡池へ。
朝焼けが少し見えました。左から中岳、南岳、右のピ-クが北穂高岳です。
イメージ 11

5時前です。槍ヶ岳が鏡池に映っていました。白く囲ってみました。
イメージ 10

朝5時半頃の槍ヶ岳です。池に映えた槍ヶ岳が確認できました。
イメージ 12

二日目は鏡平山荘から、笠が岳山荘を目指しました。
歩行約8km、5時間20分の行程です。
稜線あるきですが、あいにくの天気でほとんど視界がありませんでした。