マチュピチュ遺跡観光へ向かうシヤトルバスに乗り込む時間に余裕があったので、マチュピチュ村を散策しました。端から端まで歩いても15分位です。
マチュピチュ駅を降りてすぐ、村の中央をアグアス・カリエンテスという川が流れていて、下流を撮りました。

こちらは上流、村の温泉がある方角です。

アグアス・カリエンテス川に架かる橋を渡ると、すぐに村の中心部です。

宿泊したホテル「エルマピ」から、石畳みの階段を上がって村の温泉を目指しました。メイン通りの「バチャクテック通り」には、小さなレストランやお土産屋さんが立ち並んでいますが、時間が早いのでまだ閉まっています。

小さなホテルの周辺には、インカ帝国を思わせる石の彫像が目につきます。

石のモニュメントが、村のあちこちにありました。


7~8分ほど歩くと、もう露天風呂がある温泉の入り口に着きました。
パンフレットでは、プ-ルのような温泉のようです。ぬるいそうです。

村の温泉が行き止まりです。折り返して、村のはずれにあるアルマス広場へ向かいました。今度は下り坂です。

まだ人通りも少なく

私達が宿泊した、ホテル「エルマピ」のレストラン入り口を通り過ぎて。

ホテルの隣りには本屋さんがありました。物価の割には印刷物は高価です。

ペル-の民族雑貨のお店です。

アルマス広場です。周辺のレストランも夜になると、きっと多くの観光客でにぎやかなことでしょう。

アルマス広場中央に立つ、インカ帝国の英雄像の前で記念写真を撮りました。

短い時間でしたが、マチュピチュ村の端から端まで歩きました。
さあ、マチュピチュ遺跡へ向かうシャトルバスの予約した時間です。
天候も回復してきたので、期待に胸が弾みました。