先月中旬、日本200名城に選ばれた小倉城の天守閣に上がってきました。

井筒屋から眺めた小倉城です。ここからがベストアングルのようです。
イメージ 2

北九州市役所からリバ-ウォ-ク北九州を経て、小倉城へ
イメージ 6

小倉城と桜、まだ見ごろを迎えていました。
イメージ 3

小倉城の石垣に沿って。右の黒いビルは、リバ-ウォ-ク北九州の高層階。
イメージ 4

1602年に細川忠興公が築城、昭和34年に再建されました。
イメージ 5

小倉城のパンフレットです。
イメージ 1

5階にある天守閣からの眺望です。360°の大パノラマでした。
正面は北九州市役所、あの16階展望室から小倉城を見下ろしました。
イメージ 7

南側は北九州市議会の議場、勝山公園の方角。
イメージ 8

青い建物は北九州市立文学館と図書館、展望の良い皿倉山も見えています。
イメージ 11

北側は複合施設のリバ-ウォ-ク北九州
イメージ 10

東側は小倉城庭園です。
イメージ 9

小倉城内では、小倉の歴史を紹介したCG映像を2本見ました。宮本武蔵の生涯を紹介したコ-ナ-も見学しました。このあと旦過市場へ向かいました。