以前から小倉に行ったら訪ねたかった、地図の資料館に立ち寄ってきました。
ゼンリン地図の資料館は、リバ-ウォ-ク北九州の高層棟14階にあります。地図に関する書籍コ-ナ-もお勧めです。
黒色の建物、一階の朝日新聞社西部本社から入ってエレベ-タ-に乗ります。

このミュ-ジアムの入場料は100円、ロッカ-に手荷物を預けられます。

エントランスホ-ルです。

伊能忠敬の測量地図や古いアジア図など、種々の地図が展示されています。

もう一つの私のお目当ては、この展望写真を撮ることです。小倉駅です。

紫川の向こうに関門海峡、発電所が見えます。

戸畑、黒崎方面の鉄鋼と化学コンビナ-トを遠望できました。

工場群をズ-ムアップしてもう一枚

ゼンリン地図の資料館の眺望を、パノラマ写真でも撮ってきました。

紫川に架かる常盤橋に、伊能忠敬の顕彰碑があることを後で知りました。
九州の測量の第一歩になった、記念碑だそうです。