昨日は今回の旅で見かけた鳥、動物を紹介しました。
今回は観光先で撮ってきた、花々と樹木についてです。
再掲ですがサンパウロで良く見かけた、紫色が鮮やかなジャカランタです。

連泊したイグアスのホテルの窓から、南国らしい樹木を撮ってみました。

アルゼンチン側のイグアス国立公園のレストラン近傍の樹木です。


次はペル-・マチュピチュ遺跡に咲いていた、ラン科の花です。

マチュピチュ遺跡の途中に、薬草園のコ-ナ-もありました。

その一角に、日本には持ち帰れないコカの木もありました。高山病予防に葉っぱを噛んだり、クスコのホテルではコカ茶を良く飲みました。

ペル-のリゾ-ト地・パラカスに咲いていた、ブ-ゲンビリアです。

同上、次は赤です。

次はピンク、赤、オレンジと色とりどりでした。

ナスカの地上絵を見にピスコへ向かう途中、立ち寄ったお土産屋さんの庭に咲いていた花です。日本でも見かけるような花ですが。

熊本でもやっと桜が咲いたとたん、花曇りや雨が降り続きました。
今日はやっとお天気が回復したので、お花見に出かけようかと思っています。