南米は遠いものです。フライト距離は欧州の2倍、ブラジルの宿泊先まで乗り継ぎ時間も入れると、日本から40時間ほどかかりました。
南米へ向かう路線は通常、アメリカ経由ですが私達のツア-はなんと、フランクフルト経由でサンパウロへ向かいました。
ブラジルのビザは必要ですが、アメリカESTAの事前取得は不要でした。また3月の欧州路線は安いとのことで、南米のツア-料金が他に比べて安いように思えました。初めての大西洋横断のフライトでした。
羽田空港国際線、11:20全日空でフランクフルトへ向けて出発。
約12時間のフライトです。邦画や日本の最新のアニメを4本も見ました。

ANA機内で乗ってすぐに飲み物のサ-ビスでビ-ルを飲んだ後、午後2時に「海鮮ちらしどん」です。ハ-ゲンダッツのデザ-トも付きました。

フランクフルト到着の2時間前、日本時間の午後9時頃に、和食を選んで「白身魚の照り焼き」です。日系の飛行機はありがたいものです。

現地時間15時半頃に到着。フランクフルトでいったんドイツ入国、荷物を受け取り、再び出国検査。今度は航空機を乗り換え、TAM航空(ブラジル航空)に荷物を預けました。
フランクフルトでは待ち時間中に、空港のカフェでドイツビ-ルを飲みました。20:30発TAM航空でサンパウロへ向けて、再び12時間半のフライトでした。狭い機内でちょっと寝たり、起きたりの繰り返しです。

22時頃、現地の夕食としてビ-フとポテトです。
飲み物は、ブラジルのビ-ルです。

現地時間の午前3:30頃、到着の2時間ほど前に、朝食としてハムのト-ストとヨ-グルトが出されました。飲み物はオレンジジュ-スとコ-ヒ-。

朝5時少し前に、サンパウロ空港にやっと到着しました。ブラジルと日本の時差は12時間なので、日本時間では羽田を出て翌日の夕方の17時です。
ここまで30時間弱が過ぎていました。
この後サンパウロ発、イグアスへ向かう飛行機は13:35と、まだだいぶ
乗り継ぎ時間があるので、午前中はサンパウロ市内観光へ出かけました。
今夜の宿泊先、イグアスのホテルへは夕方の5時頃に到着しました。なんと日本を出て約40時間でした。南米の旅は、本当に体力勝負です。