長崎の旅の終わりに、坂本龍馬展の没後150年特別展が開かれている長崎歴史文化博物館に立ち寄りました。

長崎歴史文化博物館は長崎奉行所立山役所跡に、その建物を再現して建てられています。
イメージ 1

一階のロビ-では、風頭公園で見た坂本龍馬の銅像が出迎えてくれました。
イメージ 3

特別展のパンフレット(A3)の上半分です。
イメージ 5

先日、この特別展の見どころが新聞に掲載されていました。
①坂本龍馬が愛用した3本の刀が勢揃いしたこと
②龍馬の手紙
③龍馬が活躍したころの長崎の風景などを楽しみにしていました。
イメージ 4

しかし12/17~2/5まで開催された期間、訪れた日が展示替えというアンラッキ-で展示室が閉館でした。しかたなくミュ-ジアムショップへ。
イメージ 2

記念に買って帰ったのは、特別展の図録(2500円)です。12年前に京都国立博物館で開かれた「龍馬が翔けた時代」展の図録と同じような装丁です。
イメージ 6

次は東京都江戸博物館の展示が、4/29~6/18の期間に開催されるそうなので機会を見つけて上京しようと思っています。