この一年間で荒尾干潟などで撮った写真を、荒尾市のフェイスブックフォトコンテストに応募しました。昨日、アップされたのでご紹介します。

掲載された写真の荒尾市「よかとこあらお」の公式フェイスブックです。
イメージ 1

掲載された写真の説明です。
【フォトコンテスト応募作品No.22】
荒尾市Facebookフォトコンテスト応募作品を紹介します。
■投稿者:y.syunjuu...
■タイトル:荒尾で撮った野鳥たち
■コメント
荒尾市はたくさんの渡り鳥など、住んでいる近くで野鳥が撮影できて、
自然が豊富なすばらしい街だと思っています。
①おどけた様子のクロツラヘラサギ(撮影場所:池黒池の土手、年末)
今年は珍しく、絶滅危惧種のクロツラヘラサギとヘラサギが池黒池にも飛来しました。
後ろから声かけられて、驚いて羽ばたいているようなユ-モラスな感じがしました。
イメージ 2

ヘラサギなど仲良く日向ぼっこ(撮影場所:池黒池の土手、年末)
グリ-ンランドの大観覧車を背景にしたアオサギ、ヘラサギ、ダイサギのスリ-ショットです。
イメージ 3

オオソリハシシギの採餌活動(撮影場所:荒尾干潟の増永海岸、昨年5月
干潮時、貝の仲間のようなものを、くちばしでついばんでいます。
イメージ 4

カワセミ(撮影場所:池黒池、昨年春)
シラハヤをゲットしたメスのカワセミです。
すぐ近くにオスがいたので、きっと給餌してもらったのでしょう。
イメージ 5

シロチドリ(撮影場所:荒尾干潟の増永海岸、年末)
荒尾市の鳥に選定されているシロチドリが、今年も飛来しています。
ほほえましく感じられ、思わずシャッタ-を押しました。
イメージ 6

ご覧になった皆様もトライされて下さい。締め切りは2月14日です。
◆フォトコンテスト 投稿募集中!
http://www.city.arao.lg.jp/q/aview/176/5736.html
----------------------------------------------------
みなさんの「いいね!」の数で入賞者が決まります!
たくさんの「いいね!」をお待ちしています(^O^/♪)