昨年4月にリニュ-アルオ-プンした、長崎の新しい観光名所です。
路面電車の石橋電停で降りてから、グラバ-園の第二ゲ-トを目指していけば歩いて行けるので、長崎に行かれた時にはお勧めします。

長崎のガイドブックに紹介された展望台の空撮写真です。軍艦島や三菱造船所の産業世界遺産が眺められます。
イメージ 1

グラバ-スカイロ-ドを経て、坂道を歩くこと約10分で鍋冠山山頂の展望台(169m)へ到着しました。
イメージ 2

長崎港を俯瞰する立て看板です。拡大してご覧ください。
イメージ 3

長崎湾に架かる女神大橋の向こうに、軍艦島や伊王島が見えました。
イメージ 6

眼下には、三菱長崎造船所の全景が見えます。
イメージ 7

長崎港の全景が一望できます。
対面にはこれから向かう、稲佐山山頂展望台がありました。
イメージ 5

稲佐山の中腹に、現役の頃に泊まった稲佐山観光ホテルが見えました。
イメージ 10

春節を前に、中国のクル-ズ船が停泊している長崎港の全景です。
イメージ 11

その長崎港を少しズ-ムアップ。長崎大波止タ-ミナル周辺は、長崎県美術館の屋上庭園から見た眺望を後日、ご紹介します。
イメージ 12

立山公園がある山手側、今度来た時は立山公園から長崎港を一望します。
イメージ 8

風頭公園の方角です。現役の最後の頃に社内旅行で羽田から佐賀空港へ向かい、ホテル「矢太樓」に宿泊した想い出があります。
イメージ 4

少し風頭公園をズ-ムアップ。風頭公園から見た長崎港も撮ってきました。
イメージ 9

鍋冠山山頂の駐車場周辺は工事中でした。車でも行けるようです。
明日は、ここ鍋冠山展望台から見えた5つの産業世界遺産をご紹介します。