今回の目的の一つは、リニュ-アルされた鍋冠山公園の展望台から、軍艦島などの長崎の世界遺産を眺めることでした。
グラバ-園の南山の手の斜面に、利用する垂直エレベ-タ-が見えました。
下に見える観光バスは、クル-ズ船から下車してグラバ-園を見た後の中国観光客を待っているようでした。

路面電車の石橋駅から徒歩で数分、斜行エレベ-タ-がありました。
ここから、グラバ-園の第二ゲ-トを目指します。

この坂道エレベ-タ-は住民の貴重な足で、平成14年から運行されているそうです。

最上階の5階で下車、見晴らしが良くなってきます。猫の姿もほほえましく。

さらに50mほど歩いて、さきほど遠くから見えた垂直エレベ-タ-です。

グラバ-スカイロ-ドから、美しい長崎の街並みが広がっていました。

長崎港には、春節を目前にして巨大なクル-ズ船が停泊していました。
さきほどグラバ-園で見た、中国の観光客が乗って来たのでしょう。

長崎港を少しズ-ムアップ。稲佐山山頂展望台が見えました。

右手に今日最後に行く、風頭公園がある高台も見えていました。

もう少し、大波止タ-ミナル方面をズ-ムアップ。
左の赤い橋は、長崎港の旭大橋です。

垂直エレべ-タ-を降りて、400mほど整備された坂道を案内板に沿って鍋冠山(標高169m)へ向かいました。
この鍋冠山からの眺望は、稲佐山山頂展望台以上に素晴らしいものでした。