近場でお気に入りのお酒のお店は、イオンモ-ル大牟田の食品コ-ナ-です。
日本酒の棚を眺めましたが、今月飲む予定の冷酒が家にはあるのでパスして

やっばり焼酎でお目当ては、霧島酒造志比田工場の原酒(36%)でした。

その焼酎の割り材に、冬でも飲もうと黒のホッピ-を買いました。

私が好きなベルギ-ビ-ル、デュベル、シメイの赤・白・ブル-もあります。

良く見たら、まだ飲んだことがない博多の地ビ-ルもありました。

ドイツワインを選びましたが、ピ-スポ-タ-産が見当たらず

結局、おたるワインを選びました。前回はナイアガラの白だったので、今回は赤ワインの甘口です。次回は右の十勝ワインも飲んでみます。

今日は霧島酒造の原酒2本、おたるの赤ワイン、ホッピ-の黒2本でした。

お酒選びはネットでも注文もしますが、やはり現物を見ながら買うのが楽しいものです。
昨日はお天気も良かったので、三川坑の炭鉱鉄道の展示、石炭科学産業館にも足を運んできました。少しずつ、ご紹介します。