2016年の百名山、百名城、世界遺産巡りの私の回顧です。
1月初旬、ドイツ~オ-ストリア~チェコ~ハンガリ-の中欧周遊の旅へ。
38年ぶりにベルリンのブランデルブルク門を再訪しました。当時はまだベルリンの壁があって、初めての海外の旅で非常に緊張したものです。


ブタペストの象徴のくさり橋とブダ王宮です。夜景クル-ズで撮りました。
1月下旬、大阪3日間の個人旅行へ。
大阪城の上空から大阪城公園を俯瞰して、飛行機の窓から撮りました。

その時、和歌山城へ足を延ばしました。
天守閣を望んで空襲で焼け残った「岡口門」、重要文化財です。

4月中旬、奈良県の吉野桜を見に瀬戸内海をフェリ-で三日間のツア-へ。
奥千本の吉野桜 大阪造幣局の桜の通り抜け


6月中旬、伊吹山と荒島岳登山のため名古屋駅前に前泊。
名古屋テレビ塔から撮った、名古屋駅前方面のパノラマです。

8月下旬、毎日新聞旅行の南アルプス聖岳・光岳の縦走に参加しました。
聖岳山頂から赤石岳方面を一望するパノラマ、天候に恵まれました。

光岳へ向かう茶臼岳から仰いだご来光の富士山と光石(てかりいし)です。


10月下旬、まだ記憶に新しいポ-ランド旅行です。

ワルシャワ歴史地区の旧市街です。

クラクフ郊外のアウシュビッツ強制収容所は強烈な印象を残しました。
最後に、旅行以外の今年想い出の写真です。


ブログも3年目に入りました。拙いブログをご覧いただき感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。