ナチス・ドイツに破壊されたワルシャワの歴史地区が、戦後復元されました。1980年に世界遺産に登録されています。今回旧市街を一望できました。

旧王宮前の広場から見えた、この展望台に登りました。
イメージ 1

タワ-は百数十段のらせん階段です。入場料は約300円でした。
イメージ 2

らせん階段を上がりきると、ワルシャワ旧市街が見えてきました。夜はライトアップされるようです。今回の旅の目的の一つは、ここからの眺めです。
イメージ 3

王宮広場の美しい全景です。中央にジグムント時計塔がそびえていました。
イメージ 9

城壁があった旧市街のバルバカンの方向です。後でゆっくりと散策します。
イメージ 10

王宮広場の中央に立つ、高さ22mの記念碑をクロ-ズアップ。
ワルシャワ遷都を行った、国王ジグムント3世の彫像です。
イメージ 13

旧市街の向こうに、現代的な高層ビルが広がっていました。
イメージ 12

ポ-ランド最長の川、ヴィスワ川が流れている方角です。
イメージ 11

ワルシャワの街並みを走る、美しい色の路面電車が走ってきました。
イメージ 8

このあと登った、文化科学宮殿のタワ-が見える方角です。
イメージ 6

この通りは、ワルシャワ大学や聖十字架聖堂へ向かう「王の道」です。
この通りをゆっくりと歩いて、文化科学宮殿へ向かいました。
イメージ 7

ワルシャワ旧市街の想い出を残そうと、パノラマ写真も撮りました。
イメージ 4

ヴィスワ川も入れて、もう一枚
イメージ 5

今夜BS-TBS「鉄道紀行 マジョルカ島発ショパン愛の旅路」の番組で、ワルシャワの街が放送されるようで楽しみにしています。